妊娠・出産

産後2カ月、甲状腺が腫れました。

まほは、昨年12月に第一子を出産しました。出産自体は第一子にしてはスピードお産で、まさに安産でした!ところが、産後退院日の約2週間後に大きなトラブルがありましたが、またまた別のトラブルが発生しました。それは、甲状腺の腫れです。今回は甲状腺の...
その他

育児って孤独

こんにちは。まほです。2月末でまる(夫)が育休をあけました。なのでここ2週間、ひとりで第一子、3カ月である娘ちゃんの育児をしています。よくワンオペ育児は孤独だといいますが、まさに実感しています。生後3カ月の娘ちゃんは、いつみてもかわいい。す...
育児

生後2カ月ベビー、顔のひっかき傷対策

こんにちは。生後2カ月を過ぎたあたりから娘が自分の顔をひっかいて出血して傷をつけるようになりました。赤ちゃんの爪って小さくて薄いので、大人の爪より先端が鋭利で当たると痛いです。しかも力加減も変わらず、思いっきり顔を触るので、大人が見ていない...
生活

【初心者】可動棚を作りたいー道具(インパクトドライバ)編ー

我が家は築24年の中古の戸建てを一年前に購入しました。実は、まだ引っ越してから1年程も経つのに、荷物が全然片付いていません。(笑)これは、昨年まほがつわりで壮絶な1年を過ごしたからなのだが、その話はまた後日。娘ちゃんも生まれて、少し落ち着い...
不動産

マイホーム購入で気を付けたこと 

はじめに 僕が実際に家を購入する時に気を付けていたことを話していきます。月々の支払いはローンだけではない よく「家賃よりローンの方が安いですよ。」という言葉を聞きますが、実際に支払う額はローンだけではありませんので注意してください。月々の支...
育児

全部が心配になってくる

先日、片耳が聞こえないかもしれないと診断を受けてから、全ての発達具合が心配になってきます。 追視はできているか、目が合うか、首のすわり具合は順調か等、色々なことに過敏になってきました。 ネットで同じ月齢の子を見て、この子よりも遅れているんじ...
Diary

赤ちゃんの片耳が聞こえないのかも

娘は、新生児スクリーニング検査で片耳が要検査となっていました。 そのため、別の病院の耳鼻科でもう少し精密な検査を行いました。 その検査は、寝ている最中に音を聞かせて脳波を調べるようなものらしいです。 まだ生後2カ月のため眠りが浅いですが、片...
Diary

車のオイル交換

今日は、去年購入した車のオイル交換に行ってきました。 今どきはこういう作業もアプリで予約してサクサクできて電話代もかからずすごく便利でした。 オイル交換しないとエンジン内が劣化したオイルで痛んじゃうんですよね?多分 僕は新古車で買った車を1...
Diary

赤ちゃんのおしっこ対策にペットシーツ大活躍

我が子(2ヵ月)は、夜中に中々おしっこをしません。 朝方になってまとめて出すので、おむつの共用量をオーバーすることが多々あります。 そこで、僕らは、ワンちゃん用のおしっこマットを使ってみました。 結果は大成功です。 背中から漏れていたおしっ...
Diary

人工芝を敷きました

中古戸建を購入してから、庭?に人工芝を敷こうと思っていましたが、先日ようやくできました。 最初は雑草まみれで途方暮れていましたが、牛歩のごとく進めていきました。 素人一人でやったため、人工芝の継ぎ目がかなり目立ってしまいましたが、誰かを呼ぶ...