購入した中古戸建の外壁・屋根のリフォームを行いました。
今回は、外壁・屋根ともにカバー工法(重ね張り)でお願いしました。
リフォーム代金
外壁
内訳は3種類です
1.外壁材
今回は、ガルバリウム鋼板を使用しました。
2.工賃
この中には、外壁材を取り付けるうえでの必要な施工が入っています。
例:コーキング処理、防水シート施工、胴縁下地など
3.諸経費
この中には、外壁以外の部分が入っています。
例:足場代、塗装工事(雨どい、軒天など)、運搬費、廃材処分費など
最後に1万円未満を全て切捨てしてくれたので、この値段になりました。
屋根
次は屋根工事の内訳です。
1.屋根材
屋根もガルバリウム鋼板です。
2.工賃
屋根の工賃です。
例:水切工事、シーリング防水処理など
※今回は、外壁と屋根の工事を同時に行ったので、足場代等は外壁工事の方に含まれるのみです。
まとめ
外壁・屋根のリフォーム総額は498万円かかりました。
ガルバリウム鋼板は20年以上メンテナンスがほぼ不要らしいので、期待してます。
中古戸建を購入・リフォームを検討の方が参考にしてくれれば幸いです。

コメント