不動産

不動産

マイホーム購入で気を付けたこと 

はじめに 僕が実際に家を購入する時に気を付けていたことを話していきます。月々の支払いはローンだけではない よく「家賃よりローンの方が安いですよ。」という言葉を聞きますが、実際に支払う額はローンだけではありませんので注意してください。月々の支...
不動産

リフォーム会社の決め方

はじめに 僕が購入した中古戸建をリフォームした際のリフォーム会社を決めた際の話をしていきます。 今回は、      リフォームするけど、どこに頼めばいいか分からないという方の参考になれば嬉しいです。工事内容が決まらない 僕は、一戸建ての外壁...
不動産

住宅診断(ホームインスペクション)やってみた

住宅診断とは 住宅診断とは、書いてある通り住宅を診断してくれるものです。 家が傾いているか、雨漏りがあるか、シロアリ被害にあっているのか等を調べてくれます。 僕は、中古戸建を購入する際に住宅診断で異常がないかを見てもらいました。 ここで異常...
不動産

外壁・屋根リフォーム費用(カバー工法)について

購入した中古戸建の外壁・屋根のリフォームを行いました。 今回は、外壁・屋根ともにカバー工法(重ね張り)でお願いしました。リフォーム代金外壁 内訳は3種類です 1.外壁材   今回は、ガルバリウム鋼板を使用しました。 2.工賃   この中には...
不動産

どうして中古戸建を選んだのか

今回は、僕が数ある選択肢の中で中古戸建を選んだ理由を書いていこうと思います。理想のマイホーム 皆さんにも理想のマイホームがあると思いますが、僕の理想は・駐車場2台以上・子供一人部屋(6畳)有(4LDK以上)・最寄り駅徒歩10分以内・小型犬と...
不動産

中古物件は値引きできるのか

結論:値引きはできる 物件にもよりますが、中古戸建の値引きはできます。 実際に僕は値引き交渉をした結果        2400万円→2300万円の100万円の値引きに成功しました。 今回は、その時のことを詳しく記していこうと思います。値引き...
不動産

中古戸建に必要な費用

今回は、中古戸建を購入した際にかかった費用を実例を基に上げていきたいと思います。物件費用 まず、一番注目されているところですね。 僕が購入した物件価格は2300万円でした。 不動産会社が仲介に入っていますが、個人間の売買なので、消費税はかか...
不動産

中古戸建のメリット・デメリット

僕たちが中古戸建を購入した際の経験が参考になればうれしいです。中古戸建のメリット購入費用が比較的安価 新築でない分、物件価格は安いです。 しかし、売値は基本的に売主さんが決めるため、割安・割高を自分で感じ取る必要があります。 僕が購入した物...
不動産

中古戸建を購入しました

去年の話になるのですが、マイホームを購入しました。そのときのことを書いていきます。 夢のマイホームとは?マイホーム購入の現実購入した物件まとめ夢のマイホームとは? 僕は、「マイホーム=新築」と思っていました。 さらに、     ・駐車場は最...